知的財産管理技能士会 2年目以降の会費の納付について
- 知的財産管理技能士会の会費は1年分の前納制です。2年分または3年分を一括納付することもできます(その場合は割引があります)。
- 納付サイクルは入会した月によって異なります。
【お知らせ】
2019年12月05日
入会月が「10月~1月」で前年に銀行振込、コンビニまたはクレジットカード決済をされた会員の方に次年度会費納付手続に関するご案内のメールを送信しました。
2019年11月28日
入会月が「10月~1月」で前年に銀行振込、コンビニまたはクレジットカード決済をされた会員の方に次年度会費納付手続に関するご案内のメールを送信しました。
2019年11月19日
入会月が「10月~1月」の方に次年度の会費納付手続に関するご案内の葉書を郵送しました。
2019年11月18日
入会月が10月、11月、12月、1月の方の次年度の会費納付手続きを開始しました。対象の方には手続きに関するメールを送信しております。期限までに会費納付手続きをしてくださいますようお願いいたします。
【納付手続き期間】2019年11月16日(土)~12月15日(日)
2019年度会費納付日程
納付手続き期間 | 納付手続き対象者 |
備考 |
---|---|---|
2019年3月16日 ~4月15日 |
入会月が2月/3月/4月/5月で、 前回納付した会費の有効期限が2019年4月30日の方 |
期間中に手続きを忘れた方は、お問い合わせフォームからご連絡ください。 |
2019年7月16日 ~8月15日 |
入会月が6月/7月/8月/9月で、 前回納付した会費の有効期限が2019年8月31日の方 |
手続き期間を2019年8月16日~9月15日に変更させていただきました。 手続き期間を経過しても「検定マイページ」からお手続きが可能です。ただし、特典の対象外となります。 |
2019年11月16日 ~12月15日 |
入会月が10月/11月/12月/1月で、 前回納付した会費の有効期限が2019年12月31日の方 |
※ | 自動振替を継続される場合は納付手続きは不要です。所定日にご指定口座から会費が自動引き落としされます。他の納付方法に変更する等自動引き落としを停止する必要がある場合は、その旨をお問合せフォームよりご連絡ください。 |
※ | 法人(所属先)宛請求書払いを継続される場合は個人での納付手続きは不要です。知財技能士会事務局からご所属先の担当の方に直接連絡させていただきます。 |
※ | 納付手続きの時期になりましたら、対象者の方には電子メールおよびハガキにて個別にご案内いたします。 |
※ | 知財技能士会マイページの「次回会費支払い年月」欄の情報及び保有ポイント数は納付手続き期限の翌月初めに更新されます。リアルタイムでは更新されませんので何卒ご了承ください。 |
2年目以降の会費と納付方法
納付コースにより、納付金額および納付方法が異なります。
1年分納付コース | 2年分納付コース | 3年分納付コース | |
---|---|---|---|
納付金額 | 10,000 円(税込) | 18,000 円(税込) | 25,000 円(税込) |
納付方法 |
|
|
|
会費納付手続き
2019年8月より、2年目以降の会費の納付方法が変更になりました。
2019年8月からの会費納付方法
知的財産管理技能検定マイページからの手続きになります。- まず、検定マイページの初期設定をしてください。※
- 検定マイページの初期設定が完了していることを確認できたら、会費納付手続きを行ってください。
※ | 2018年8月17日以降に検定マイページから入会手続きをした方は、既に初期設定が完了している場合があります。 |
検定マイページをお持ちでない方(知的財産管理技能検定をマイページから申し込んだことがない方、技能士会の入会年月が「2018年8月」以前の方)は、検定マイページを新規作成の上、初期設定をしてください。 | |
検定マイページは、技能士会マイページ(会員専用ページ「マイページ(β版)」)とは異なります。 | |
![]() |
知財技能士会における知的財産管理技能検定マイページの利用について |
検定マイページ初期設定手順
事前準備
知財技能士会会員証または取得済みの技能士番号(合格証書に記載されているIPから始まる番号)を手元に用意する
知財技能士会会員証または取得済みの技能士番号(合格証書に記載されているIPから始まる番号)を手元に用意する
Step1
知的財産管理技能検定マイページにログインする(検定マイページをお持ちでない方は新規作成が必要です)
知的財産管理技能検定マイページにログインする(検定マイページをお持ちでない方は新規作成が必要です)
Step2
検定マイページトップのステータスを確認する
「知的財産管理技能士資格取得状況」欄に全ての取得済み資格が表示されていて、「知的財産管理技能士会入会状況」欄に「入会済み」と表示されていれば、初期設定は既に完了しています。
初期設定が完了していない方はStep3へ
検定マイページトップのステータスを確認する
「知的財産管理技能士資格取得状況」欄に全ての取得済み資格が表示されていて、「知的財産管理技能士会入会状況」欄に「入会済み」と表示されていれば、初期設定は既に完了しています。
初期設定が完了していない方はStep3へ
Step3
検定マイページトップの「知財技能士会の入会・会費納付手続き・技能士番号の追加登録はこちら」ボタンを押して、取得済みの知財技能士資格(技能士番号)を登録する
検定マイページトップの「知財技能士会の入会・会費納付手続き・技能士番号の追加登録はこちら」ボタンを押して、取得済みの知財技能士資格(技能士番号)を登録する
Step4
検定マイページトップのステータスを確認する
「知的財産管理技能士資格取得状況」欄に全ての取得済み資格が表示され、「知的財産管理技能士会入会状況」欄に「入会済み」と表示されれば、初期設定完了です。
検定マイページトップのステータスを確認する
「知的財産管理技能士資格取得状況」欄に全ての取得済み資格が表示され、「知的財産管理技能士会入会状況」欄に「入会済み」と表示されれば、初期設定完了です。
会費納付手続きのための初期設定は「検定マイページ」から
(会員の方は、検定のお申込み予定がない場合でも「検定マイページ」をお持ちいただく必要があります)
↓↓↓
(検定マイページの新規作成もこちらから)
会費納付手順
事前準備
知財技能士会会員証または取得済みの技能士番号(合格証書に記載されているIPから始まる番号)を手元に用意する
知財技能士会会員証または取得済みの技能士番号(合格証書に記載されているIPから始まる番号)を手元に用意する
Step1
知的財産管理技能検定マイページにログインする
知的財産管理技能検定マイページにログインする
Step2
検定マイページトップの「知財技能士会の入会・会費納付手続き・技能士番号の追加登録はこちら」ボタンを押して、会費納付手続きをする
検定マイページトップの「知財技能士会の入会・会費納付手続き・技能士番号の追加登録はこちら」ボタンを押して、会費納付手続きをする
Step3
検定マイページトップの「入会状況の詳細表示」ボタンを押して、納付状況を確認する
入会状況の詳細ページの「会費納付状況」欄に「入金完了」と表示されれば、会費納付手続きは完了です。
検定マイページトップの「入会状況の詳細表示」ボタンを押して、納付状況を確認する
入会状況の詳細ページの「会費納付状況」欄に「入金完了」と表示されれば、会費納付手続きは完了です。
会費納付手続きは「検定マイページ」から
(会員の方は、検定のお申込み予定がない場合でも「検定マイページ」をお持ちいただく必要があります)
↓↓↓
会費納付手続き完了後について
次年度以降の会費を納付いただいた方には、納付期限の翌月の月初に、次年度会費納付手続き完了の旨をメールにてお知らせいたします。また、所定の期間内に納付いただいた方には、同メールにて特典もお送りさせていただきます。
2年目以降の会費を期限までに納付いただいた場合の特典
2年目以降の会費を所定の納付手続期間内に手続きを行っていただいた方には、次のようなプレゼントがあります。 |
![]() |
特別研修などに利用できる「知的財産管理技能士会ポイント」 |
![]() |
『ビジネスに活きる 特許情報分析の応用 ~特許情報を使ってビジネスマッチング先を探そう!~ 』(PDF版) |
![]() |
詳細はこちら |