イベント 『知財技能士大集合2025!』 [2025年10月19日(日)開催]
※下記は予告なく変更する場合があります。ご参加の際は最新情報をご確認ください<開催概要>
日程 | 2025年10月19日(日)10:00~16:30 |
---|---|
開催方法 | ハイブリッド(会場+zoomミーティング) |
会場 | KIT虎ノ門大学院 13階大教室 (東京都港区愛宕1-3-4 愛宕東洋ビル13階大教室) ※ビル1階入り口は9:45から10:15と昼休憩時間にのみ入館できます(退館は随時可能) |
参加費 | 無料 |
対象者 | 知的財産管理技能士 |
参加申込締切 | 2025年10月16日(懇親会は10月10日) ※申込者には10月17日(金)に当日案内メールを送信します |
<プログラム>(調整中)
10:00 | 講演:「今だから話せる?『知財検定』誕生の舞台裏 ~発案から国家資格化までの軌跡 」 発表:委員会・研究会・分科会からの活動紹介 |
12:00 | 昼休憩 |
13:00 | 講演:「知財マインドをキャリア形成に活かす秘訣」 講師:作家・友利 昴(ともり すばる)氏 経営者として知財業務に向き合ったことをきっかけに、知的財産管理技能検定を通して、「事業に活かせる知財スキル」の重要性を自覚。その後、複数の企業で、「現場に愛される」をモットーに法務知財業務に携わる。現在も知財部門でマネジメントを務める傍ら、作家として『知財部という仕事』『エセ著作権事件簿』『江戸・明治のロゴ図鑑』などの著書を持ち、農林水産省、日本弁理士会ほか、各企業・団体での講師を務める。知財技能士としての精神をキャリアに活かすノウハウを共有する。 |
14:00 | 講演:「JAXA知的財産の最前線」 講師:宮沢 直子 氏(宇宙航空研究開発機構 研究開発部門 研究戦略部 知的財産課) ※JAXAで働く知財技能士の方も登壇予定 |
休憩 | |
15:00 | 講演:「デザインとIPとブランディング 私のチャレンジ」 講師:長屋 明浩 氏(ヤンマーブランドアセットデザイン株式会社 代表取締役) 日本の価値創造の軸足が製造業からコンテンツに移行していく時代の流れの中で、その製造業で知財の肝でもあるデザインやコンテンツに注目し、これまで長屋は、トヨタ(レクサス)30年余、ヤマハ発動機8年、ヤンマー4年目で、インハウスデザインとブランディングを専門に、シナジーを生み出す活動を実施してきました。その特徴的な具体事例とコンセプト、ビジョンを紹介し、企業活動のユニークなリアルシーンを知って頂くとともに、クリエイティブがビジネスにどんな貢献が出来るのか、知財経営を考える契機になればと思います。 |
16:00 | 交流タイム |
16:25 | 閉会あいさつ(仲運営委員長) |
16:30 | 閉会 |
17:00頃~ | 懇親会(近隣飲食店に移動) |
申込方法
参加希望の方は下記申込フォームにて必須項目を入力し送信してください。(2025年10月16日締切)
※本フォームには、送信後の確認メール送信機能はございません。予めご了承ください。
※申込受付は終了しました
お問い合わせ先
上記に関するお問い合わせは、下記のフォームをご利用ください。 |