第37回キャリアアップ研修(再生時間:42分30秒)

研修委員からのコメント
今回のキャリアアップ研修は、ご好評をいただいております「知って得する資格」の第2弾「行政書士」編をテーマとしております。
講師は、現在行政書士としてご活躍中の荒巻陽子様(知財技能士会交流委員長)をお招きし、行政書士制度や資格取得の概要、行政書士が取扱う業務内容、知財技能士との連携などについて、ご講義いただいております。
講義を通して行政書士が取扱う業務内容の幅広さ、専門分野化と「行政書士チーム」によるサポート、申請書類作成から経営サポートといった自身の経験とスキルを自分の強みとして生かした仕事の仕方を学べる内容となっております。
また、行政書士と知財技能士とが連携するときの、知財技能士に期待されている役割についても大変参考になる講義となっておりますので、是非ご視聴いただければと思います。
知的財産管理技能士会 研修委員
研修概要
『知って得する資格 ~行政書士編~』
|
||
---|---|---|
収録日 | 2019年12月3日 | |
プログラム |
プログラム 1.資格の概要 |
講師
行政書士 荒巻 陽子氏荒巻陽子行政書士事務所(東京都行政書士会港支部)
・3 級知的財産管理技能士(管理業務)
・知的財産管理技能士会 交流委員長
・(一財)知的財産研究教育財団中小企業センター委員
・東京知的資産経営研究会 会長
・東京都行政書士会 著作権相談員
・知的資産経営認定士
・入国管理局届出申請取次行政書士
法律事務所パラリーガル勤務の後 2010年4月行政書士登録、2013年3月に現事務所を独立開業。開業当初から、民事法務や中小企業の契約書作成などに携わり、近年は、中小企業の外国人人材ニーズの高まりから、外国人の在留資格取得サポ―ト(国際業務)を多数扱うようになる。外国資本による法人設立・許認可申請・各種契約書作成・在留資格取得のトータル・サポートを中心業務とし、 経営者や高度専門職などのハイスキル・ビザの取次多数。
知的財産管理技能士、知的資産経営認定士であり事業計画作成も得意、クライアント企業のNDA等契約書作成、従業員向け情報セキュリティ・セミナーも行う。各専門家とのネットワークを駆使し、スタートアップから事業展開まで、経営者さまをトータル・サポートする。「日本と世界をつなぎ、クライアントを笑顔にする!」行政書士を目指す。
◇講師実績◇
東京都行政書士会、東京都行政書士会各支部、日本政策金融公庫東京地区、東京都商工会議所渋谷支部などでの知的資産経営研修、国士舘大学経営学部キャリアデザイン研修ほか、講師実績多数。
研修動画概要
【動画視聴】配信概要
配信日時 | 2020年2月17日~ 2024年2月28日 ※配信期間延長しました |
---|---|
受講資格 | 知的財産管理技能士会の会員 |
視聴方法 |
各動画に動画視聴パスワードを入力して視聴 |
動画視聴 パスワード |
動画視聴パスワードはマイページにて確認できます。 ハンドアウトの閲覧の際のパスワードも、動画視聴パスワードと同じです。 動画視聴パスワードは配信期間中に更新される場合があります。最新のパスワードはマイページにてご確認ください。 |
受講料 | 無料 |
配信方法 | Vimeo(ヴィメオ)による動画配信 |
ハンドアウト |
講義のハンドアウトはPDFファイルです。ご覧いただくためには、アドビシステムズ株式会社のアドビリーダー(Adobe Reader)が必要です。 お持ちでない方は、アドビシステムズ株式会社のサイトから最新版が無償で入手できます。 |
アンケート | 動画視聴後のアンケートは、マイページからご回答いただくことができます。 ご回答によって、受講履歴がマイページに反映されます。 |
お問い合わせ先
研修に関するお問い合わせは、下記のフォームをご利用ください。 |