第44回キャリアアップ研修(再生時間:64分27秒)
※配信期間終了

研修委員からのコメント
中国における商標登録出願は年間800万件に達しようしていますが、日本製品の拡販を事前に予測し、転売を目的とした商標を登録するという悪いイメージが付きまと います。しかしながら、そのような悪意ある商標登録出願は拒絶されたり取消にできます。
今回のセミナーでは、多数の日本企業をクライアントとしているLinda Liu &Partnersの商標弁理士が、審判決事例と日本企業の商標登録例を紹介します。また、使用を目的としない悪意ある商標登録を排除するため商標法第4条を改定(2019年11月1日施行)した結果、どのように実務運用とその実例を知ることが出来ます。
中国の商標に携わっている方いない方にかかわらず、現在の中国商標の実態について知ることが出来る良い機会かと思いますので、是非ご視聴ください。
知的財産管理技能士会 研修委員
研修概要
『日本企業が留意すべき中国商標実務について』
|
||
---|---|---|
収録日 | 2021年1月19日(知財研セミナーを収録) 詳細:https://www.iip.or.jp/seminar/seminar210119.html |
|
概要 |
|
講師
肖 暉 氏
Linda Liu & Partners パートナー 商標部部長 商標弁理士
1996年~2002年
広州昭和減震器有限公司(本田系部品メーカ)
総経理秘書、生産管理部課長を担当
2002年~2003年
みずほ銀行広州事務所 所長アシスタントを担当
2004年~2005年
実達電脳ソフトウェア有限公司 総裁秘書を担当
2005年11月~今まで
北京林達劉知識産権代理事務所 商標弁理士
2019年7月
中華商標協会 商標代理サービス金メダル個人に選ばれた(全国112名)
2019年、2020年
WTR1000より中国優秀の弁理士として推薦
研修動画概要
【動画視聴】配信概要
配信日時 | 2021年3月15日~2021年7月31日 ※配信期間終了 |
---|---|
受講資格 | 知的財産管理技能士会の会員 |
視聴方法 |
各動画に動画視聴パスワードを入力して視聴 |
動画視聴 パスワード |
動画視聴パスワードは会員専用マイページに掲載しています。 ハンドアウトの閲覧の際のパスワードも、動画視聴パスワードと同じです。 動画視聴パスワードは配信期間中に更新される場合があります。最新のパスワードはマイページにてご確認ください。 |
受講料 | 無料 |
配信方法 | Vimeo(ヴィメオ)による動画配信 |
お問い合わせ先
研修に関するお問い合わせは、下記のフォームをご利用ください。 |