研修委員からのコメント
初めて見るのに、手に取った誰もが「そうだよ、こんなのが欲しかったんだ!」と口にする製品やサービスを生み出す…。あるいは、時間と手間をかけていた作業が、新方式の導入で「なんだ、これで良いんだね!」となる…。
激しい競争の渦中にある現代人には、夢のような話ですね。どうすれば、そんなことが可能になるのでしょうか。「自由にアイデアを出して」と呼びかけるだけでは無理でしょう。
一人の天才のひらめき…?いやいや、私たち平凡人の集団でも、教育の力で、確実に成果を挙げられます。 「思考展開図を利用した創造設計」では、創造の過程が実習できます。初学の方はもちろん、既に思考展開図をご存知の方も、達人の活用術を体験してみませんか?
知的財産管理技能士会 研修委員
研修概要
『思考展開図を利用した創造設計』
|
||
---|---|---|
研修のねらい |
コロナ禍は、私たちの生活を大きく変えました。これが一過性のもので、以前の生活に早く戻りたいと思うものの、そのおかげで、効率が向上した社会制度はそのまま残るでしょう。 本研修では、新しいアイデアの発想法と、そこから製品を構成するために開発された思考展開法を紹介し、実践例を説明します。思考展開法は工業製品の開発だけではなく、イベントの計画や、プロジェクトマネジメントにも適用される有効な手法です。 |
|
研修内容 |
社会の豊かさを求めるにあたって、なぜ創造性が重要なのかを紹介します。そのうえで、創造性の教育について、日本国内で行われている畑村学派による、学生および社会人教育を紹介し、スタンフォード大学の設計部門での教育や、公理的設計手法と比較します。
|
|
プログラム |
I 創造性の重要性 (1) 国民の豊かさと創造性 II 創造性教育の実践 (1) 畑村学派 III 思考展開図解説 (1) 既存工業製品の機能構造解析 IV 創造性教育演習 (1) ブレーンストーミング |
講師

東京大学環境安全研究センター 特任研究員
SYDROSE LP, General Partner, サイドローズエルピー、日本における代表者
NPO 失敗学会、副会⾧・事務局⾧
■ 略歴 ■
東京大学工学部学士、工学系研究科修士取得後、ゼネラル・エレクトリック原子力発電部門入社。スタンフォード大学機械工学・情報工学博士号取得。2000 年にサイドローズ社ゼネラルパートナー(現職)。2002 年に失敗学会設立、副会⾧・事務局⾧兼任。東京大学(英語)、上智大学、九州工業大学の3 大学院で創造設計を教える。関西大学では英語論文の執筆と発表講座。消費者庁製品事故情報検討会委員、安全調査委員会サービス部門臨時委員。
■ 著書・寄稿 ■
[共著]ミスしない大百科、飯野謙次・宇都出正巳、SB クリエイティブ、2021.3
[著書]仕事が速いのにミスしない人は何をしているのか?文響社、2016.02
[著書]設計の科学「創造設計思考法」、養賢堂、2016.06
[共著寄稿連載] 組織を強くする失敗学、畑村洋太郎・飯野謙次、2021 年『安全と健康』、中央労働災害防止協会
実施概要
実施日時 | 2021年6月7日(月) 18時30分~20時 本研修はライブ配信での実施のみとなります(後日の動画配信は行いません) |
---|---|
受講資格 | 知的財産管理技能士会 会員 ※会員でない方についても若干名の参加枠をご用意できる予定です 先着制 |
申込方法 | 専用フォームから必要事項を入力 |
受付締切 | 2021年6月1日(火)※参加受付は終了しました※ |
参加方法 | zoomミーティングを予定 |
参加申込について
研修に参加をご希望の方は、お申し込みに関する注意事項をご確認の上、下記フォームからお申し込みのお手続きをおこなってください。
<注意事項>- 申込者多数の場合は会員優先、抽選となります。
- 会員の方のお申し込みには会員番号が必要です。会員番号は会員証に記載されている10桁の数字です。
- ご参加いただける方には、当日参加に必要なZoomのURLを研修前日までにメールでお知らせします。
- ZoomのURLは研修参加者のみ利用可能とし、第三者への譲渡を禁止します。
- 研修中はスタッフの指示に従ってください。指示に従わない場合は退出いただくことがあります。
- 研修中はスクリーンショット、録画及び録音はご遠慮ください。
お問い合わせ先
研修に関するお問い合わせは、下記のフォームをご利用ください。 |