第59回キャリアアップ研修

研修委員からのコメント
「生成AIが脚光を浴びている昨今、実際に使用された方も多いのではないでしょうか。
しかしながら、生成AIを企業において業務利用する際には、知的財産権や個人情報等の観点から何らかの問題が生じ得るであろうことは、容易に予想されるところです。
本研修では、実際の事例や問題点を交えながら、生成AIを利用する企業にとっての現状の論点を説明していただけるとのことですので、関心のある方は是非ご参加ください。」
知的財産管理技能士会 研修委員
研修概要
『企業における生成AIの業務利用のポイント』
|
||
---|---|---|
研修内容 |
ChatGPT等の生成AIの普及に伴い、業務における利用を検討・開始する企業が増加しています。 |
|
プログラム |
1. 総論 |
講師

神田 雄(かんだ たけし) 氏
弁護士法人イノベンティア パートナー
弁護士・弁理士
ユアサハラ法律特許事務所(2006年10月-2009年6月、2010年7月-2020年2月)
特許庁 工業所有権制度改正審議室 法制専門官 (2009年7月-2010年6月)
南カリフォルニア大学 ロースクール 修了 (LL.M.) (2011年5月)
弁護士法人イノベンティア (2020年3月-)
取扱分野: 知的財産法、国内・国際契約法務、IT関連法務
主要著書:「役員・経営者のための知的財産Q&A」(共著)、『英和対訳 ソフトウェアライセンス契約の実務」(共著)
ほか知的財産法分野を中心に執筆・講演多数
研修動画概要
【動画視聴】配信概要
配信日時 | 2023年11月20日~2025年11月30日 |
---|---|
受講資格 | 知的財産管理技能士会の会員 |
視聴方法 |
各動画に動画視聴パスワードを入力して視聴 |
動画視聴 パスワード |
動画視聴パスワードは会員専用マイページに掲載しています。 ハンドアウトの閲覧の際のパスワードも、動画視聴パスワードと同じです。 動画視聴パスワードは配信期間中に更新される場合があります。最新のパスワードはマイページにてご確認ください。 |
受講料 | 無料 |
配信方法 | Vimeo(ヴィメオ)による動画配信 |
お問い合わせ先
研修に関するお問い合わせは、下記のフォームをご利用ください。 |